人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鳥の観察

(前回のブログでは2月15日の手賀沼水辺探検隊のご案内をさせていただきました。)
今日は、どんな鳥が見られるか20分ほど歩いてみました。

いつものカワウ、オオバン、オナガガモ、カルガモなどの水鳥のほか、手賀沼親水広場の芝地や樹木でシジュウカラやムクドリ、ツグミなどが観察されました。

鳥の観察_a0140416_10514576.jpg
    ツグミです。 
偉そうに胸を張ってポーズをとっています?
ツグミは冬鳥の代表格で広場で良く採餌していて、ムクドリと共に見ることが容易です。

今日のトピックスは「モズ」でした。
枝にとまったのでカメラを向けると口にネズミ類(アカネズミでしょうか?)を咥えていました。
今、捕えたばかりの獲物のようです。
写真を2枚撮ったところで、枝をかわすために体を動かしたことをきっかけに飛びさってしまいました。
少し飛んで行った方向を探しましたが、残念ながらダメでした。

鳥の観察_a0140416_10544862.jpg
  

食べられてしまう側には不幸ですが、特に冬の間はエサ(昆虫類など)が少なく、モズも食べ物を得るために必死でしょう。

鳥が哺乳類を捕食する姿を目にすることは滅多にありません。
僅かな時間でしたが、自然の営みに接して少し興奮しました。


鳥の観察_a0140416_11725100.jpg
      今朝も当広場の池にも氷が張っています。

昨日は、房総の勝浦市や大多喜町で雪にあいました。雪が茎葉に降るほどになり、しかもお昼前後にもかかわらず気温が1、2℃しかなくて、早々に自然観察から撤退しました(目的の植物も花を見つけられませんでした)。

さて、プラネタリウムの冬番組も今週末で終了です。
明日は暖かになるようです。お待ちしています。

# by tegasin | 2015-02-10 11:38 | 生き物

第6回手賀沼水辺探検隊参加者募集中

来週の2015年2月15日は第6回手賀沼水辺探検隊を開催します。
岸辺から、また船の上から鳥の観察を行います。

さて、参加者募集中なのですが、現時点では残り6名となりました。
参加をご検討なさる方は、下記をご覧ください。
http://www.ckz.jp/shinsui/tankentai6huyu.pdf



第6回手賀沼水辺探検隊参加者募集中_a0140416_146666.jpg
      セグロセキレイです。
この鳥は千葉県のレッドリスト(絶滅の恐れのある生物のリスト)に以前は記載されていましたが、近年の新しい版では記載がなくなっています。
頭が古いままの私は、お、貴重種がいるじゃん、といまだにセグロセキレイを見て思ってしまいます。
千葉県ではセグロセキレイも最近は増えているのでしょうね(もしくは詳しく調べてみると絶滅の恐れのあるほどに少なくはなかった?)。
お隣の東京都のレッドリストには掲載されていますので、都市部における生息数はやはり少ない鳥なのだと思います。

「ハクセキレイ」は、市街地にも見られる鳥で、手賀沼での確認も多い鳥です。

見分け方をきちんと覚えられると、さらに興味が持てますよね。
来週の水辺探検隊でも「ハクセキレイ・ハグロセキレイ」の両種がみられると良いのですが。。。


今日も朝の曇り空から冷たい雨が落ち始め、たいへん寒くなってきました。

鳥にとっても参加者にとっても辛く無いように、来週の水辺探検隊当日には雨風が無い、観察日和になると良いのですが・・・
参加者の皆様、念のため厚着をお願いします。

# by tegasin | 2015-02-08 14:18 | おしらせ

第5回手賀沼検定試験を行いました

今日(2月1日)の午前中は、受験者30名(他、欠席2名)を得て第5回手賀沼検定試験を開催いたしました。

現在採点中で、まだまだ精査が必要なため、しばらく公表はできませんが、それぞれが良く学習されている結果が見てとれます。

一般的に手賀沼を理解するうえで基礎的な問題のほか、
設問作成過程では難しすぎるという内部での議論もありつつ出題したものもありました。

これができないと博士とは認められないと言う、それなりの設問も複数入っているのです。

でも皆さん、ほんとうに良く学習されていますね。さすがです。

第5回手賀沼検定試験を行いました_a0140416_1510647.jpg


さて、手賀沼検定の1級以上であれば、学習しつつ市民ガイドとして十分活躍することが可能だと思います。
そのような展開も考えての手賀沼検定ですが、開催の主目的は手賀沼についての興味関心を持ち続けてもらいたいとの思いからです。

水質も良化しつつありますが、まだまだ課題もあります。
漁師さんは食用の魚介類の出荷を今も自粛している状況です。
漁師さんには、環境学習に関することも含めて、ほんとうに多くのことを学ばさせていただいています。
手賀沼で漁が営まれ続けることは、水環境の保全のうえでたいへん重要ではないかと私は思います。


手賀沼検定受験の皆様、本当にお疲れさまでした。

# by tegasin | 2015-02-01 16:11 | できごと

雪の手賀沼親水広場

朝の通勤時間は雨交じりのみぞれ、小雪程度でしたが、9時前から本格的な雪になりました。

雪の手賀沼親水広場_a0140416_984686.jpg

雪の手賀沼親水広場_a0140416_99364.jpg

雪のなか、犬のお散歩されている方がいます。

雪の手賀沼親水広場_a0140416_917246.jpg

噴水の河童の頭のお皿にも、雪が積もりはじめました。


午後には雨になる天気予報ですが、今日の積雪はどうなるのでしょうか?
明日まで積雪が残ると、明日朝の凍結が心配です・・・・・


今日のプラネタリウムにお客様は来ていただけるのかも職員として心配していたのですが、
これから伺います、と団体予約のお客様から電話をいただきました。

こんな日も手賀沼親水広場は皆さんをお待ちしています!

(けっして無理な外出はしないでくださいね)

# by tegasin | 2015-01-30 09:29 | できごと

職場体験

今日は、我孫子中学校1年生男子3名が手賀沼親水広場で職場体験として、いろいろと仕事を手伝ってくれました。

子どもを持つ親としてもいろいろと伝えたいと力が入るのですが、難しいですね。

中学生達は、そんな私をよそにしっかりと仕事を体験してくれました。



職場体験_a0140416_15363187.jpg


  「水槽コーナー給餌体験中」














職場体験_a0140416_15451245.jpg


写真中央の掲示物の作成もその一つです













3名それぞれに当広場のPR文を考えてもらいました。

 〇手賀沼の魚たちといっしょに写真が撮れます!

 〇プラネタリウムが無料で楽しめます!

 〇天気がいいとき展望室から富士山が見えます!



お役に立てたか不安ですが、中学生が仕事について考えるきっかけになれば嬉しいかぎりです

# by tegasin | 2015-01-29 15:55 | できごと